LINE公式アカウントメッセージの配信の方法
こんにちはサロン特化のネット集客をコンサルティングしておりますTOMOです。
今回は実際にメッセージの配信の方法を説明して行きたいと思います。
メッセージ配信方法
まずはアカウントの方にアクセスをして
左側のメニューの中から「メッセージ配信」をクリックします。
次に右上にある「作成」をクリックします。
配信先を選択する
配信先を選択します「すべての友達」か「属性で絞り込み」が選べます。
すべての友達を選択すると文字通り、すべての友達に配信される設定となります。
次に「属性で絞り込み」なのですが、こちらは100名以上のリーチが必要になってきますので注意が必要です。
「属性で絞り込み」を選択するとフィルター名が出てくるので自分の分かりやすい名前を記載してください。
次に「フィルターの設定」なのですが「フィルターを追加」を押します。
フィルターは「友達の期間」「性別」「年齢」「OS』「エリア』などから選べるようになっています。
自分の配信したいサービスにより選択をしてください。
色々選べるものがあるので自分の配信内容によってターゲットを変更する事もありです!
配信日時の設定
「今すぐ配信」その下はチェックをつけ事で日時を設定する事ができます。
例えばこれを使用すればお客様の誕生日に忘れずに自動でメッセージを送る事だって可能ですね!
「覚えてくれてくれてたんだ嬉しい」なんて事も。
お客様のサプライズにもってこいです!
高度な設定
□タイムラインに投稿する
□配信メッセージ数を指定する
□A/Bテストを作成する
タイムラインに投稿する
こちらにチェックを入れるとメッセージで配信した内容と同じ内容がタイムラインにも自動的に投稿されるという設定です。
これは便利ですよね!しかし注意として下記を満たしていないとダメです
①メッセージ(吹き出し)が1つである事
②メッセージ、スタンプ。写真、クーポン、動画である事
③配信先が「すべての友達」である事
配信メッセージ数を指定する
こちらをクリックすると画像のように配信数を指定する事ができます。
こちらは指定した分だけメッセージが配信されます。
この際に配信される相手は配信先に指定した中からランダムに選択され配信されます!
この機能を使用する目的を想像すると大体の方はフリープラン内での使用をしたいからなのではないかと。
フリープランであと残りが100通しか送れないからフリープランのMAX1000通まで使いたいから
指定して送るなどが可能です。
A/Bテストを作成
複数のメッセージ内容を作成し、特定の割合のユーザーに配信することにより配信後に分析結果を確認して最もパフォーマンスが良かったメッセージを残りのユーザーに配信することが可能な機能です。
しかしもちら残念ながら大企業さん向けの機能のようでターゲットリーチが5,000人以上必要です。
実際にメッセージを作成
左から「メッセージ」「スタンプ」「写真」「リッチメッセージ」「リッチビデオメッセージ」「動画」「ボイスメッセージ」「リサーチ」「カードタイプメッセージ」です。
こちらは「メッセージ」「スタンプ」「写真」「動画」「ボイスメッセージ」までは何となくの想像はつくかと思います!
ボイスメッセージは使い方難しそう・・・
そのほかの使い方は今後各設定方法を記載します♪
メッセージ+リッチメッセージの一例です
リッチメッセージは視覚効果もありクリック率は断然高くなります
先ほどと同じ内容なのですが、どちらの方がクリック率が高くなりますか?
っていう話です!簡単に答えがわかりますよね!
リッチメッセージ、リッチビデオメッセージの作成の方法は作成中!お待ちを!
テスト配信
設定、メッセージも作成できたあとは配信をするだけ!
おっと焦らない焦らない!ここで皆さん焦ってはいけません。
お客様目線になり配信の内容を確認する事はとても大切なのです。
上の方にテスト配信というボタンがあります。
こちらをクリックしようとすると「あれ押せない」
こちらの解決方法としては一旦「下書き保存」のボタンをクリックする事で
「テスト配信」を行う事ができ
こちらで配信を行いお客様目線でメッセージを確認する事ができます。
メッセージを配信するだけでもこうやって見ると色々と考えながら
配信をする必要が出てくるんですね。
では見ながらお試しあれ!
わからない事LINE公式アカウントよりお気軽にメッセージくださいませ。
友達追加してね
友達追加いただく事で、最新の情報を見る事ができます!
また登録する事で見ながら簡単設定できる動画をプレゼント!